
患者さまの安心と笑顔のために、
コミュニケーションを大切にしております。
ご説明には専門用語を使わず、
分かりやすい言葉とイラストや画像を使い、
お口の状態に合った必要な治療をご提案すると
ともに、
ご希望に合った治療をご提供いたします。
保険診療内で対応いたしますので、
お口の気になることがございましたら
お気軽にご相談ください。
歯科医療は近年、予防中心に変わりつつあります。
当院では、進行速度の遅い小さなむし歯をすぐに削って治療するのではなく、定期的な通院による予防処置とご自身でのケアを徹底することで進行を防ぎます。
虫歯と言っても進行度合いにより治療内容も変わります。[CO、シーオー]と呼ばれる段階は、歯の表面に穴があいておらず白っぽく濁った部分がある、虫歯になる一歩手前の状態を表します。
歯の表面からカルシウムなどが溶け始めた(脱灰)状態で、まだ痛みのない状態です。
この状態であれば定期的なフッ素塗布とご自身で行うセルフケアをしっかり行うことで、歯の再石灰化を促進することができるため、削って詰める治療を避けることができます。
歯は治療を繰り返すことでもろくなり、1本の歯で5~6回治療を行うと抜歯になるというデータもあります。
ご自身の歯を長く残すためには、毎日の丁寧なブラッシングと歯科医院でのメンテナンスを併用することがポイントです。
プラスチックの入れ歯や銀歯だけではなく、違和感が少なく見た目や機能性に優れた素材を使用した治療を行っております。
保険診療では「決められた素材の中で、最低限、噛むことができる機能と見た目の回復」が目的なため、保険のルールや制限があります。
自由診療の場合は、治療に使う材料、治療にかける時間、治療法に保険治療のような細かいルールがありませんので、高性能の材料を使い、時間をかけて患者さまにとってより良い治療を行うことができます。
ご予算やご要望をお伺いし、患者さまに合った入れ歯をご提案させていただきます。
目立つ部分にある銀歯、部分入れ歯のバネ、違和感があり良く噛めない入れ歯、保険治療の金属にご不安がある方はお気軽にご相談ください。