
失った歯を補い、残る健康な歯に負担をかけない
インプラント治療を提供しています。
噛み心地は、天然歯と同程度まで回復できるため
硬い物を噛んでも違和感がありません。
歯科医師との信頼関係が築けるよう、
カウンセリングではお悩みやご不安を取り除くため
丁寧にご説明し、ご納得のうえで治療に取り組んで
いただけるように努めております。
失った歯の部分に、骨と結合する特徴を持つチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に被せ物の歯を装着しお口の機能と審美性を回復する治療です。
インプラントを安全に埋入するために、あらゆる角度からのCT結果を分析します。
あごの骨の量や神経・血管の位置を事前に把握し、お身体の負担を軽減した治療を行います。
また、治療が不安という方もご安心ください。 笑気麻酔や静脈内鎮静法を使用し、リラックスした状態で治療を行うことも可能です。
インプラント治療後も歯を失った時と同じケア方法では、歯周病に似た症状の「インプラント周囲炎」を起こし脱落する可能性があります。
毎日のセルフケアと定期的に受診して行うプロのケアで、インプラントを長持ちさせて口内を健康に保つことができます。
基本は丁寧な毎日のブラッシングです。
インプラント体や被せ物の歯が虫歯になることはありませんが、汚れがたまると細菌が増え歯ぐきに炎症を起こすことがあります。
歯ブラシが届きにくい場所に対しは、フロスや歯間ブラシの使い方をアドバイスしております。
磨き残し・歯ぐきの状態・噛み合わせのズレ・インプラントの動揺度などを定期的にチェックし、お口のクリーニングを行うことでインプラントの寿命を延ばすことができます。
プロのクリーニングで口内の汚れを取り除くことは、インプラント周囲炎だけでなく、残っている歯を虫歯や歯周病から守ることができます。
「歯を失って困っている」
「入れ歯を使用しているけど負担がかかり、食事が楽しめない」
歯を失ってしまうと想像以上に負担がかかってしまうものです。
自由診療のため治療費が高額だと思われますが、入れ歯に対するご不満がある場合、歯を補うための方法としては機能性・審美性に優れた治療法だと思います。